非粘着(離型)とは

「非粘着(離型)」とは、物質が表面にくっつきにくい、あるいは付着しても容易に剥がれ落ちる性質を指します。一般的には「くっつかない性質」として理解されますが、産業分野においては製造工程の効率化や製品の品質保持に直結する重要な技術です。
この性質を付与する代表的な方法が「非粘着コーティング」です。フッ素樹脂やシリコーン樹脂をベースにしたコーティングを表面に施すことで、異物の付着を防ぎ、長期間安定した離型性を実現します。例えば、食品が焼き型や金属板にこびりつかないようにする場合や、樹脂成型品が金型からスムーズに取り外せるようにする場合に広く利用されています。
非粘着は単なる利便性にとどまらず、生産ラインの安定稼働・製品の品質安定・作業効率化・清掃負担の軽減など、企業にとって大きなメリットをもたらす技術なのです。
非粘着(離型)が解決できる課題
非粘着は、「作業のしやすさ」だけでなく、製品の安全性・信頼性向上や企業競争力の強化にもつながり様々な製造業における課題を解決する事ができます。
課題解決 ①
異物付着による不良品発生防止

製造装置や金型に原料が残ってしまうと、次に製造される製品に異物混入や形状不良が発生します。非粘着コーティングを施すことで、成形品がスムーズに離型し、不良率の低減に直結します。
課題解決 ②
清掃・メンテナンス作業の削減

食品製造ラインや樹脂成形装置では、付着物の清掃が大きな負担となります。非粘着性を付与することで、汚れや残渣が付きにくくなり、作業時間と人件費の削減につながります。
課題解決 ③
生産効率の
向上

付着や固着によるライン停止が減るため、安定的な稼働が可能になります。結果として、稼働率の改善や生産コストの低減を実現します。
課題解決 ④
衛生・安全性の確保

医療や食品分野では、異物付着は品質や安全に直結する重大なリスクです。非粘着コーティングにより汚染を防ぐことで、衛生基準や法規制の順守が容易になります。
非粘着(離型)コーティングの使用例
非粘着コーティングは食品から自動車、医療など、幅広い分野で欠かせない技術として活用されており、製造業において求められる技術となっています。

食品製造分野
- パン生地やケーキ生地などが焼き型に付かないようにする
- チョコレートやキャラメル、飴などの糖質製品を型から簡単に取り出す
- クッキーやスナック菓子の製造工程で粉や油が機械に付着するのを防止
- 冷凍食品の製造で、包装材やトレーに食材が固着しないようにする

樹脂・ゴム成形分野
- 自動車部品や家電部品などの樹脂成形時に金型から成形品をスムーズに離型する
- ゴムパッキンやシール材の成形で、製品の欠けや破損を防止
- フィルム製造工程でロールに付着する不良品を低減

粘着テープ・フィルム分野
- 粘着面が不要な部分に貼り付いてしまうのを防ぐ
- 製造ラインでの巻き取りやカッティング工程におけるトラブルを低減

印刷・塗装分野
- インクや塗料が不要な部分に付着するのを防ぎ、仕上がりを安定化
- 塗装ブースや印刷機の清掃負担を軽減

医療分野
- 医療用器具にコーティングし、血液や薬剤の付着を抑制
- 分析装置や研究機器の精度維持に貢献
非粘着(離型)製品の選定ポイント
非粘着に優れたコーティング製品を選ぶ際には、以下の観点を考慮することが重要です。
こうした選定ポイントを踏まえて最適な製品を導入することで、長期的に高い効果を発揮する非粘着性を確保することができます。

使用環境の条件
高温下で使用するのか、低温や冷凍環境なのか、あるいは薬品や油にさらされるのかなど、使用環境に適したコーティング剤を選ぶ必要があります。

対象素材の種類
金属・樹脂・ゴムなど、対象となる基材によって適用可能なコーティングは異なります。基材との密着性も重要なポイントです。

耐久性とコストのバランス
使用頻度や摩耗の程度に応じて、耐久性とコストのバランスを見極めることが求められます。高耐久の非粘着コーティングは初期コストが高くても長期的にはコスト削減につながる場合があります。

安全性と規格適合性
食品や医療用途では、食品衛生法やFDAなどの規格に適合しているか確認することが不可欠です。

メンテナンスのしやすさ
コーティングの劣化や汚れが発生した際に、再加工や清掃が容易であることも長期運用において大きなメリットとなります。
「非粘着」と「撥水・撥油」の違いについて
「非粘着」と「撥水」「撥油」は似たような意味で使われることがありますが、実際には異なる性質を持ちます。
| 非粘着(離型性) | 固体・液体を問わず付着を防ぐ機能。食材、樹脂、粘着物質など幅広く効果を発揮。 | 
| 超親水被膜 | 水を弾く性質。雨具や防水シートなどに多く利用される。 | 
| 超親水被膜 | 油を弾く性質。調理器具や工業製品で油汚れ防止として利用される。 | 
非粘着(離型)の弊社該当製品の紹介
当社(オーエフテクノ株式会社)では、お客様の用途や課題に合わせて最適な非粘着コーティング製品を複数ご用意しております。
撥水、撥油、非粘着コーティング
シリコーン系オーエフコート
PFASフリーのシリコーンを主成分としたコーティング剤です。対象物に塗布すると、高い撥水性と撥油性で非粘着性に優れた薄膜を形成します。汚れや微粒子も付着しにくくなります。
撥水、撥油、非粘着コーティング
フッ素系オーエフコート
高い密着強度と6~7ナノメートルの薄さが特徴の非粘着コーティングです。熱伝導性はもちろん、刃物等の切れ味を損ねることなく持続性に優れた非粘着性を付与することができます。
「満足のいくコーティングが見つからない」「自社の製造ラインにどのコーティングが適しているのか分からない」「耐久性とコストのバランスを相談したい」といったご要望に、専門スタッフが丁寧にサポートいたします。
非粘着(離型)に関する課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。